証明書を発行するにあたり、留意事項がありますので、下記の添付をよく読んでから、ご申請下さい。
税制措置を受けたい方(導入企業)は、機械を製造したメーカーに
下記書類の作成と申請を依頼してください。
証明書を発行するには、以下の要件を満たす必要があります。
今一度ご確認ください。
① 一定期間内に販売されたモデル(最新モデルである必要はありません)
→ 当方で証明書を発行する「機械装置」は、発売開始から10年以内の
ものが対象です。
② 経営力の向上に資するものの指標(生産効率)が 旧モデルと比較して
年平均1%以上向上している設備
→ 旧モデルのパンフレットまたは仕様書が必要となります。
<必要書類と送付先>
証明書の発行に必要な書類は、以下の3点です。
(1) 生産性向上要件証明書 と チェックリスト
(2) パンフレット等の新旧設備の概要が分かる資料
(3) 切手を貼った返信用封筒
(A4三つ折り定型(長3)ならば¥84の切手を、
A4不定形(角型2号)ならば¥120の切手をお貼りください。)
上記のリンクから、仕様等証明書とチェックリスト をダウンロードして必要事項を記入のうえ、
(2)の資料、(3)の返信用封筒とともに下記宛までお送り下さい。
申請書類に関してご不明な点等ございましたら、当方宛にご連絡下さい。
電話 (052)935-7231
メール info@toujiki.org
【申請書類送付先】
〒461-0002 愛知県名古屋市東区代官町39-18
一般財団法人 日本陶業連盟 宛
封筒の表には必ず「税制措置申請書在中」と記載ください。
また当連盟から内容について詳細をお訊ねする場合がございますので
ご担当者名とご連絡先がわかるようにお願いいたします。
<書類発行手数料>
証明書類発行には、どなた様も一律¥3,000+消費税がかかりますので
お手数ですが、当方に書類送付後、下記までご入金お願いいたします。
ご入金の確認が取れ次第、証明書発行の手続きに入ります。
なお、振込手数料は、振込人にてご負担ください。
振込先: 三菱UFJ銀行 東支店
種別: 普通預金
口座番号: 1382215
口座名義(カナ):イッパンザイダンホウジン ニホントウギョウレンメイ