加 藤 唐 九 郎 (瀬戸) 

 

 

   明治30年(1897) 愛知県東春日井郡に生まれる。

   大正  3年(1914) 父の窯「丸窯」の権利を譲り受け製陶業を始める。

   昭和15年(1940) 雑誌「和比」に「利休茶人」を発表。

   昭和27年(1952) 第1回無形文化財有資格者に認定される。

   昭和30年(1955) 日本工芸会設立

               (荒川豊蔵、金重陶楊らと共に参画)

   昭和41年(1966) 名古屋において「炎の陶人・唐九郎展」を開催

 

 

 

No.037 織部水注

    

寸法又は容量

高26cm × 幅21cm

No.038 織部六角向付

   

寸法又は容量

径9.4cm × 高9.8cm

 

No.039  織部香合

 

寸法又は容量

径6.5cm × 高6.5cm

No.040 織部角皿 

 

寸法又は容量

長径20.5cm × 高5.3cm

 

No.041 黄瀬戸菓子鉢

 

寸法又は容量

径19.5cm × 高8.5cm

No.042 織部角皿

 

寸法又は容量

長径27cm × 高7.8cm

 

No.043 志野抹茶碗

        

寸法又は容量

径12.7cm

No.044 志野抹茶碗 

 

寸法又は容量

長径17cm

 

No.045  織部志野角向付

 

寸法又は容量

長径15.5cm   × 高5.6cm